こんにちは、2人の男児の子育て中のママブロガーです。
今回は『高知でクリスマスケーキを買うならどこ?おすすめのお店8選』をご紹介と題してお送りしていきます。
ハロウィンイベントが終わると、次はクリスマスの準備に取りかかるという人も多く、プレゼントを考えたりお部屋を飾り付けたりして、1年の中でも大きなイベントとなるクリスマスを楽しく迎えたいですよね。
料理やドリンクも大切ですがケーキも重要で、私も毎年どこにしようか迷ってしまって気付けばもう予約いっぱいなんてこともあります。
そこで『高知でクリスマスケーキを買うならどこ?おすすめのお店8選をご紹介』についてお送りしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
高知でクリスマスケーキを買うならどこ?おすすめのお店8選をご紹介

子供だけでなく大人にとっても特別な日で、思い出に残るようなクリスマスを過ごしたいと思う人もいるのではないでしょうか。
そんな思い出作りに必要なオススメのクリスマスケーキはどこか、調べてみましたのでご紹介していきますね。
季節工房 シーマ
たくさんあるケーキ屋さんの中でも、お店の評価が高くて何を食べても美味しいと評判のお店です。
私も何度か利用したことがありますが、ハズレ無しという印象で、手土産に持って行くときに利用したりしています。
クリスマスケーキも何種類かありますので、好みに合わせて早めに予約をしておくといいと思いますよ。
芋屋金次郎
名前の通りお芋を使ったスイーツを販売しています。
もちろんクリスマスケーキもお芋となりますが、いつもと少し違うケーキとして人気がありますよ。
私はまだ食べたことがないですが、お芋のスイーツは本当においしくて程よい甘さが癖になると評判ですよ。
生クリームやチョコレートに飽きたという人にはおすすめですよ。
>>芋屋金次郎の公式サイトはこちら
ケーキハウス ナチュレ
住宅の多い地域にあるお店なので、いつもお客さんがいる人気店でもあります。
2020年のケーキは定番の生クリームとチョコをはじめとして、栗やピスタチオなどもあります。
またアレルギーの人向けに、卵を使っていないものも用意してくれているのは嬉しいですよね。
早めの予約と前もっての入金で割引もありますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
>>ナチュレの公式サイトはこちら
たまごファミリー
たまご屋さんが作るスイーツ店として、店内にいくつかお店がありますね。
私もシュークリームを食べたことがありますが、クリームたっぷりで本当においしかったですよ。
こちらのおすすめは何と言ってもバウムクーヘンなんですが、クリスマスだけの特別バージョンのバウムクーヘンがあるそうですよ。
ツリーのようにそびえ立つバウムクーヘンを食卓に飾れば、雰囲気アップにも一役買いそうですね。
味もいくつかあるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
>>たまごファミリーの公式サイトはこちら
マンジェササ
こちらのお店も、高知のスイーツ好きの間では有名なお店ですよね。
私も何度も行ったことのあるお店ですが、ここも手土産にはちょうどいいお店ですよ。
ケーキのほかに洋菓子も豊富にあって、高知の果物などを使ったスイーツが多いですよね。
クリスマスケーキも種類がたくさんありますが、タルトをリースのように並べたケーキなどここでしかないちょっと変わったケーキもありますよ。
私のおすすめは、お家で自由にアレンジができるクリスマスケーキです。
自分で作るとなると大変ですが、土台を作ってくれているので、果物やチョコペンなどを買ってきてお家で仕上げをするだけという、子供には楽しいケーキですね。
>>マンジェササの公式サイトはこちら
VertVert
中心商店街のそばにあるケーキ屋さんで、お洒落好きな女性に人気の高いお店です。
なぜお洒落好きに人気かというと、ラッピングに使われる包装紙や箱がお洒落で、中のケーキや洋菓子を食べた後、捨ててしまうのがもったいないぐらいです。
ウェディングケーキも取り扱っているので、装飾などにも凝っていますね。
私もお友達へのプレゼントや自分へのご褒美などで利用させてもらっています。
ちょっとお洒落なものを、と思っている人にはこちらがおすすめですよ。
>>VertVertの公式サイトはこちら
Patisserie&Cafe Plumeria Raccoon
高知で一番、かわいいデザインのケーキと称されているプルメリアラクーン。
あまりにかわいいデザインなので、インスタに紹介されることも多いそうですよ。
今年のクリスマスケーキは、お姫様をイメージしていて、ティアラやイチゴが乗った女の子にはうれしいケーキとなっています。
こちらも人気店となっていますので、気になる人は早めにチェックしてみてください。
また県内のサンシャインでも取り扱いがあるそうなので、そちらもあわせてチェックしてみてください。
>>プルメリアラクーンの公式サイトはこちら
シャトレーゼ
2020年に高知に初オープンしてから、たくさんの人で賑わっていました。
新しいものが大好きな高知県人なら、今年はシャトレーゼでと考えている人もいるのではないでしょうか。
全国展開しているお店なので、味は保証付きでハズレ無しですよね。
インターネットで注文して当日宅配で届けてもらうことも可能だそうですが、せっかくお店ができたので直接取りに行くというのもいいですよね。
大勢でパーティーをするなら1万円以上するプレミアムケーキや、ちょっと大人な自社ワインを使ったケーキなど、種類も豊富にありますよ。
>>シャトレーゼの公式サイトはこちら
高知クリスマスケーキおすすめのお店に行ってみた感想
店名『季節工房シーマ』
高知駅から少し離れたケーキ屋さん。
外見が結構好きです(笑)ケーキの種類も豊富です。迷ったらいちごのショートケーキ(私が大好き)。バレンタインにクッキーでも手軽にどうぞ! pic.twitter.com/139GRcPQ71— 高知の学生 ホットライン (@kochinogakusei) February 6, 2016
クリスマスケーキを買うのにおすすめのケーキ屋について、ここからはそれぞれのお店に行ってみた感想をご紹介していきますね。
まだ行ったことがないお店もありますので、これから追記していきたいと思います。
季節工房 シーマに行ってみた感想
以前に知り合いからこちらのパイケーキをいただいたのですが、とても美味しかったので、後日自分で買いに行ってみました。
残念ながら人気で売り切れていましたが、フルーツも季節によって変わるそうなのでまたチャレンジしてみようと思います。
絶え間なくお客さんが来ていたので、本当に人気のお店ですよ。
芋屋金次郎に行ってみた感想
これまでは日高にしか店舗がなかったのですが、高知市内にもできたので早速行きました。
ゆっくりと食べれるようにソファーがあったのが良かったですが、ガラス張りで外から丸見えだったので、ちょっと落ち着きませんでした。
ケーキハウス ナチュレに行ってみた感想
小さなお店ですが、店内にはぎっしりと洋菓子が並んでいるので、手土産など選ぶのに迷ってしまいそうなぐらいですね。
住宅街の中にあるからなのか、バースデーケーキの注文が多いみたいで、これまでに作ったたくさんのバースデーケーキの写真が飾ってました。
たまごファミリーに行ってみた感想
新しいお店が大好きな高知人らしく、出来てすぐに行ってきました。
そして看板メニューのバウムクーヘンとシュークリームを買って帰ったのですが、どちらも本当に美味しかったですよ。
マンジェササに行ってみた感想
ここのケーキは美味しいといううわさを聞いて行ったのですが、季節のフルーツを使ったオリジナルケーキがたくさんあって、迷ってしまうほどでした。
ちょっとした手土産としてよく利用するのですが、とても喜んでもらえますよ。
VertVertに行ってみた感想
とてもお洒落な店内で初めて行ったときは場違いな気もしましたが、とても親切に対応してくれるので良かったです。
箱や包装がお洒落なので、プレゼントとしてよく利用させてもらっていますよ。
Patisserie&Cafe Plumeria Raccoonに行ってみた感想
まだここに入ったことがないのですが、インスタ映えするようなケーキが多いようで、SNSでよく見かけます。
個人的に今一番気になっているお店ですね。
シャトレーゼに行ってみた感想
新しいのが大好きな高知県人なので、開店直後の行列に並んでみました。
テレビなどで紹介されていたアイスやシュークリームなどを買いましたが、無添加のパンもあったりして種類が豊富にありましたね。
汽車のロールケーキを子供が食べたいというので買いましたが、とても喜んで食べていましたよ。
まとめ

今回は『高知でクリスマスケーキを買うならどこ?おすすめのお店8選をご紹介』と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
せっかくのクリスマスをいつもと違う形で過ごしたいと思う人も多いはずです。
いつもよりお洒落して、レストランでフルコースを食べたりするのもいいですが、それよりもクリスマスケーキをまず選んでみませんか?
どこのお店もオリジナルで華やかなクリスマスケーキを用意していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
『高知でクリスマスケーキを買うならどこ?おすすめのお店8選をご紹介』を最後までお読みくださりありがとうございます。